夏の花はなるべく耐暑性 耐雨性 耐病性に優れた花を選んで長く咲いてくれるものを選び寄せ植えを作りました。

 

PW(PROVEN WINNERS)と記載されている花を選ぶと夏に強いのでおすすめ。

ちょっと植えすぎた感ありで毎回反省。

 

夏はブルーの花が涼しげで私の一推しロベリア。

 

黄色い小花が咲き乱れるメカルドニアゴールドダストも好き。

 

右端にひっそりとクランベリーを植えています。まだ実は白色だけど赤く色づくのが楽しみ。クランベリーって別名ツルコケモモらしい。

 

奥にオレンジ色の花を咲かせるクロサンドラスーパーキャンドルというあまりみたことない花を植えてみた。薄めのオレンジ色がまた可愛い。花が咲くとキャンドルに火か灯ったみたいでなんとも愛おしい花。

常緑低木らしくまた来年も咲くのかとびっくり。冬の間は室内に…植え替えて室内で育てないといけないのか。うーん…。冬まで覚えてたらそうします。

ペンタスのピンクと白の星形の花も可愛い。

こちらも暑い夏に涼しげに咲くブルーラグーン。元気に育ってね。

 

 3月に福井県立恐竜博物館に行ってきました。

長女、次女は部活や塾で忙しいため、三女だけを連れて向かいました。

「世界三大恐竜博物館」の一つと言われている福井県立恐竜博物館。

(他の二つはロイヤル・ティレル古生物学博物館(カナダ)、自貢(じこう)恐竜博物館(中国)だそうです。)

恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学博物館です。

広大な展示室には50体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、化石、復元ジオラマや映像なども見ることができました。

なんといってもシンボルでもある大迫力で動くティラノサウルス!リアルな表情と動きには圧巻で、

本当に意志を持って動いているかのような臨場感がありました。

そして、ズラリと並ぶ実物大の全身骨格標本、骨・骨・骨・・・目を見張るものがありました。

女の子なので、恐竜大好きってほどでもなかったのですが、「すご~い!すご~い!」と大興奮!

そのうちに、スケッチブックを取り出して恐竜の標本の絵を書いていました。写真もいいけれど、絵で記録を残すのもいいねと大賛成。

ゆっくりじっくり見て回り、お土産を買って博物館を後にしました。

迫力満点の福井県立恐竜博物館は子供はもちろん、大人にもオススメです。是非行って見てくださいね。

 

 

 

 

  ↓左のバラの形をしたのは入浴剤、右のバラたちは甘くて美味しいチョコレート♡

   実はこれ、先日の母の日に長女から貰ったもです。洒落たことしてくれるようになっちゃて(笑) 

 

 

 

 

 

4月から、忙しい朝にお弁当作りが加わりました。

お弁当を作る頻度は、家族の分を含めて年に数回程度。

毎朝お弁当を作るということが想像できません。

お弁当作りの心構え(?)のような、極意(?)のようなことを知りたくなり本屋さんに行ってみると、

お弁当に関する本が平積みされていました。

私が読んだのは「お弁当はワンパターンでいい」「頑張らないお弁当」「お弁当はこれでいいのだ」などなど。

 

なるほど!なるほど!

お弁当は、赤・黄・緑・白・黒(茶)があると彩りよく、整った感じにみえるみたい。

白はご飯。黒は黒ごまや昆布があるか・・・。茶色は・・・。

とあれこれ思いを巡らせながら、お弁当グッズを買いにいきました。

 

                     

 

 

おちついた色のお弁当箱。

この2段に詰めます。

 

 

 

 

 

 

              

 

シリコンのおかずカップ。

お弁当の彩りが足りなかった時は、カップの色でプラスしよう。

 

 

 

 

水分・油分を吸収するおかずカップ

活躍しそう♡  

 

 

  

 

 

 

キッチンタイマーも必需品かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きて、今日は何を作ろう💦ではなく、朝の日課のように続けられるお弁当作りを目指します。

先日、姫路城に行ってきました。

初訪問ではありませんが前回訪れたのはもう十数年前。

 

姫路城は、2015年に「平成の大修理」を終え、

シラサギ城と呼ばれるにふさわしい真っ白な姿に生まれ変わったとのことだったので

いつかは行ってみたいなぁと思っていました。

が・・・

 

 

あれ?、、、思ったより白くない。

 

どうやら、白く見えている屋根の漆喰は5年ほどで変色していってしまうのだそう。

残念・・

 

ですが、三大名城と言われている姫路城

やはり、間近でみると圧巻です!

 

 

大きな門をくぐって、いざ!天守閣へ~~

 

   

 

くるくるとお城を囲むように張り巡らされた階段を上って、ようやく天守閣に到着。

この時点で、すでに足はガクガク~

 

と、一息ついたのもつかの間・・

天守閣の中でも、まだまだ階段は続くのでした。。

 

 

 

そろそろ最上階かな?と思ったところはまだ3階!!

あと3階分の階段を上ります~(ふぅ!)

 

 

そして、ようやく最上階までたどり着きました。

 

 

しゃちほこをアップで(カシャッ!)

 

 

その後、下まで降りたときには、足はヘロヘロでした。

当時の人は、本当に足腰が強かったんだなとつくづく思いました。

 

今回は、時間の都合で、上って降りただけの姫路城でしたが

城内にあるいろいろな仕掛けや、千姫の住居と言われている「西の丸」

またゆっくり訪ねてみたいと思いました。

 

 

おわり。。

 

 2年ほど前に日常生活でどのくらいの活動量があるか、睡眠の質がどうなのか、ふと気になってスマートウォッチをつけてみることに。
その時は腕につけても負担のないよう小ぶりのFitbitを選びました。
AppleWatchほどメールとかラインとか電子マネーとかのスマホの活用予定はなかったので。

Fitbit自体には不満はなかったのだけど、TPOに合わせて腕時計をおしゃれに変えたいなと思い、なにか他にないかと思って探してみたらスマートリング(指輪型ウェアラブル端末)というものがあるとのこと。
で、さっそく色々ぐぐってみると、なかには電子マネー(Suicaとか)にも対応しているものもあったりして、エブリング、オーラリングなど海外のメーカーのものが多数。
自分的には、電子マネーに対応している要素は必須ではないし、純粋にヘルスケアだけと考えて探してみたら、日本開発のメーカーでsoxaiというのを見つけました。2022年にクラウドファンディングでの受注生産をしていたものが、今は普通に受注生産しているとのこと。
ものは試しと、早速申し込んでみたら、まずは正確なサイズのものを発注するためにサイジングキットが送られてきました。装着予定の指に合うサイズのものを決め、発注です。


その後数日で送られてきたのがこれです。
早速セットアップして人差し指に装着。
普段これほどの大きさのリングは、はめなれていないのですが、しばらくつけているとほぼ違和感はなくなります。

 

 

 

仕事でパソコンのキーボードを叩くときもほとんど気になりませんでした。

ヘルスケアのデータ的には、運動量、心拍、酸素濃度、睡眠などです。

 

こんな感じで、スマホのアプリで管理することができます。まだ装着して数日しかたっていないのでデータは比較できませんが、よりよいヘルスケアライフが過ごせればと思っています。

ご興味のある方は一度サイトを見てみてくださいね。

SOXAI RING 1 – SOXAIオンラインストア

 

 

アーカイブ